おうち英語におすすめYouTubeチャンネル!

おうち英語

おうち英語に取り組んでいて、悩むのが英語のインプットです。
ORTやCTPなどの音源をかけ流したり、英語のPodcastをかけ流してみたり…
ただ、映像と共にさまざまなコンテンツに触れることのできるYouTubeは非常に便利だし、親の心強い味方でもあります。

YouTube活用における注意点

YouTubeはnetflixなど他の動画配信サービスと違い無料で動画を視聴でき、たくさんのコンテンツがあることが最大の魅力です。ただ、英語のインプットだからと言って、YouTubeの見せ過ぎは個人的にはおすすめしません。

我が家では以下のようなポイントを押さえた上でYouTubeを活用しています。

1回に動画は1つまで

我が家では動画を見せ過ぎて癇癪がひどくなりました。

そこでできたのが「動画は1日に1エピソードのみ」というルールです。

もちろん最初はそんなに簡単に適応できませんでしたが、毎日ルールを徹底していると次第にエピソードが終わりエンディングの音楽が流れると自分でテレビを消したり、パソコンを閉じるようになりました。

動画の自動再生はオフ!

YouTubeでは動画の再生が終わった後に自動で類似コンテンツが再生される「自動再生機能」がついています。デフォルトでこの設定はオンになっているはずなので、動画を再生する際は動画下部に表示されているボタンでオフに切り替えるのを忘れないでください!

CM露出を最低限に抑えるため、動画配信サービスを利用する

YouTubeは無料で動画を見れることが魅力ではありますが、それは広告収入で成り立っているからです。そのため、動画が始まる前や動画の最中に広告が流れると思います。

ここで流れてくる広告は視聴者側で選定できるわけではないため、どのような広告が表示されるかは実際流れてみないとわからない怖さがあります。乳幼児はコンテンツの善悪や裏にある背景などを理解して視聴するわけではないため、見た映像をダイレクトに受け止めてしまう危険性があります。

YouTubeでは基本的に審査を通過した広告のみ配信されるとは思いますが、我が家ではYouTube Premiumに課金しています!YouTube Premiumだと広告は表示されないし、動画もダウンロードして再生できるので、子どもにその中から動画を選定してもらうときも便利です!

YouTube Kidsもおすすめ!

移動中などスマホで動画を見せるときはYouTube Kidsがおすすめです!

YouTube Kidsでは通常のYouTubeと異なり、親が選定したチャンネルもしくは、特定の動画のみが選択できるようになります。また、複数プロファイルを設定することができるため、兄弟ごとに合わせたコンテンツをそれぞれの子どものプロファイルに割り当てることが可能です!

(我が家ではたまにYouTube Kidsを活用しますが、YouTubeの動画だとエンディングの音楽がないことで終わることが予想できない息子にとっては終了するとき毎回ストレスがかかるので、基本的にはNetflixやAmazon Primeなどちゃんと毎回オープニングとエンディングがついた状態で見れるようにしています)

おすすめYouTubeチャンネル

Super Simple Songs

こちらはナーサリーライム(Nursery Rhymes)をはじめとし、英語の定番の歌を中心に配信している人気のチャンネルです!

Cocomelon

Super Simple Songsと同じく、童謡などの歌を中心に展開してるチャンネルです!

3Dアニメーションで作成された可愛いキャラクターと、歌詞に沿ったアニメーションで見るのも十分楽しむことができます!

Blippi

世界的に人気のオレンジ色のメガネと青シャツの男性キャラクター、Blippiがさまざまな冒険に出かける動画を配信してるチャンネルです。

動物園に行ったり、消防署を訪問したり、科学実験をしてみたり、さまざまなコンテンツがあり、日常会話で使うことのない単語も動画内では多く出てくるので、親も勉強になります!笑

Peppa Pig

こちらはイギリスで作成されているアニメになります。悪役など登場しない非常にほんわかしたアニメで、会話のスピードもゆったりしているので聞き取りやすいです!

Blue’s Clues

こちらはアメリカで作成されている青いワンちゃん、Blueがマスコットキャラの番組です。日本でいうお母さんと一緒と似たような形で、Blueと一緒に様々な謎解きをしたり、簡単な計算をしたり、幼稚園児向けの内容となっております。

Curious George

みなさん大好きのおさるのジョージ!
公式YouTubeチャンネルではフルでアニメーションを見ることができます。

とても助かるのが、フルエピソードの動画もあり、それらには動画の最後にちゃんとエンディングがついていること!おさるのジョージは言葉を話しませんが、黄色い帽子のおじさんの英語はとても聞き取りやすく良質なコンテンツです〜